「大切な家族の一員であるペットと快適に暮らせる家を建てたい」と考えている方も多いのではないしょうか。
この記事では、ペットと共に暮らす家を建てる際に考慮するべきポイントや工夫、注文住宅の実例などを紹介します。ペットも人も心地良く過ごせる理想の住まいを実現するためのヒントが満載ですので、注文住宅を検討している場合には、ぜひ参考にしてください。
注文住宅でペットと快適に暮らそう!
ペットとの快適な暮らしを実現するためには、注文住宅がおすすめです。注文住宅であれば、ペットに配慮した様々な工夫を自由に取り入れることができます。
家族の一員であるペットに合わせた間取りや設備を取り入れることで、ペットも人もストレスなく暮らせる空間を作り上げることができるでしょう。
建売住宅ではあらかじめ決まった設計や設備が用意されているため、ペットのために特別な工夫を加えることが難しく、ペットが快適に過ごすための環境を整えるには制約が多くなってしまいます。
注文住宅は、ペットの特性や生活スタイルに応じた住まいを一から設計できるため、ペットと共に過ごす理想の住空間を実現することができるのです。
ペットと快適に暮らす工夫・アイデア
ペットと快適に暮らすための工夫やアイデアを「犬と暮らす場合」と「猫と暮らす場合」に分けて紹介します。
犬と暮らす場合
まず、室内の床材選びが重要です。犬の足腰に負担をかけないために、クッション性があり、滑りにくい素材を選ぶことで、犬が元気に走り回っても安心して見守ることができます。またはペット専用のフロアコーティングを施す方法もあります。
家の中と外を自由に行き来できるように、庭やバルコニーにドッグランスペースを設けると、犬が外で運動したり日光浴を楽しんだりすることができます。
犬専用の洗い場やシャンプー台を玄関やガレージに設置すれば、散歩後に汚れた足をすぐに洗い流すことができ、家の中を清潔に保つことができます。
犬が落ち着いて過ごせる専用のスペースやベッドをリビングの一角に設けることで、家族と一緒に過ごしながらもリラックスできる環境が整います。こうした工夫により、犬との生活がより快適で楽しくなるでしょう。
猫と暮らす場合
キャットウォークやキャットタワーを設置し、猫が上下に移動できる立体的な空間を作ることが大切です。吹き抜け空間を利用して梁をキャットウォークにすることもできます。それにより、猫は自由に運動ができて、自然な習性に従って高い場所でのんびりと過ごせます。
爪とぎ用のスペースや素材を各部屋に配置することで、家具や壁の傷を防ぐことができます。猫が安全に外の風景を楽しめるよう、網戸や窓に安全対策を施し、室内飼いでも外の景色を見られる工夫が効果的です。
猫専用の隠れ家やキャットハウスを設けると、猫がリラックスして過ごせるプライベートスペースを提供できます。
猫用のトイレスペースを人目につかない場所に配置し、臭い対策をしっかり行うことで、家の中を快適に保つことができます。
【注文住宅】ペットと暮らす家の実例
ペットとの快適な暮らしを実現するために様々な工夫やアイデアを取り入れた注文住宅の実例を紹介します。
実例①




愛犬が思い切り走り回れるドッグランを備えた、2階建て4LDKの注文住宅です。家族と愛犬が快適に暮らせるよう、35.4坪の施工面積を有効に活用し、広々とした空間づくりが実現されています。特に、玄関は犬が出入りしやすいよう広く設計されており、人をたくさん招いても余裕があるスペースになっています。
外観は片流れ屋根が特徴的で、スタイリッシュなデザインが目を引きます。リビング・ダイニング・キッチン(LDK)は22帖と広々としており、家族全員が集まりやすく、コミュニケーションが取りやすいレイアウトになっています。玄関から直接つながる間取りも、使い勝手の良さを考慮した設計です。
キッチンは親子で並んで家事ができる対面式システムキッチンが標準装備のため、毎日の家事がスムーズに行えます。脱衣室と洗面室は用途別に分けられ、娘さんの希望で銭湯のような雰囲気を演出しています。
ハンガー掛けとシューズクロークを備えた広い玄関や、愛犬と一緒にくつろげるウッドデッキも魅力的です。天気の良い日は、ドッグランで愛犬たちがのびのびと走り回る姿をウッドデッキから楽しむことができ、ペットと共に豊かな生活を送るための工夫が随所に施されています。
実例②




愛猫と一緒に心地良く暮らすための工夫が施された平屋の注文住宅で、施工面積は37.8坪、3LDKの間取りです。
平屋とは思えない開放感あふれる勾配天井のLDKが特徴的で、キャットステップやキャットウォークを兼ねたダイナミックな梁が設けられており、人も猫も快適に過ごせる工夫が満載です。
猫が安心して半屋外を楽しめるキャティオがあり、柵の高さや幅を調節し、猫用扉からLDKを行き来できるように工夫されています。
家中を自由に移動できるように猫用扉を設置。テレビの裏は収納になっており、コンセントなども横から見えないように造られています。室内物干しは標準装備に加えてもう一つプラスされ、雨の日も安心です。
シックな色でまとめたホテルライクなトイレや、たくさん収納できる玄関横の土間収納には、BBQの道具などもすっきり収納できるスペースが用意されています。
ペットと快適に暮らせる家を建てるなら
ペットと快適に暮らすための工夫やアイデア、注文住宅の実例を紹介しました。家族の一員であるペットが快適に過ごせる住環境を整えることは、大切なことです。注文住宅であれば、ペットに配慮した設計や機能を取り入れることができ、暮らしをより豊かにすることができます。
もし、ペットと快適に暮らせる注文住宅をコスパ良く建てたいとお考えであれば、「富士住建」にお任せください。富士住建は関東エリアで「完全フル装備の家」を提供する、13,000棟以上の注文住宅実績を持つハウスメーカーです。
他社ではオプションとなるようなハイグレードな設備や生活必需品(LED照明・カーテン・エアコンなど)も標準装備されているため、引き渡し当日から快適な生活が送れます。また、完全自由設計のため、外観や間取りにもこだわることができます。
富士住建では資金計画や土地選びのサポート、間取りプランの作成から着工、完成、アフターメンテナンスまで、一貫したサポート体制を整えています。
安心して家づくりを進められる環境が整っておりますので、関東エリアで注文住宅を検討している場合にはぜひ一度ご相談ください。